2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

コネクションプール

利用者にストレス無く業務を実施してもらうために、データベースへのアクセスはなるべく短時間で済ませたい。 どうする? 性能が良いデータベースを選定する 検索処理自体を高速可するために工夫する データベースへのアクセスを定型化する(非定型アクセス…

モデリング?

勝手に引用すると叱られそうだけど、面白かったので。 学のある人はすごいなぁ。論文なんて見たことも書いたこともないよー。なんちゃって大学生でした。 問題解決プロセスモデルに基づくソフトウェア設計支援 オントロジーに基づくWebアプリケーション構築…

モノの価値

確か予備校の先生だったと思うんだけど、「(万人にとっての)モノの価値」について聞いた話を思い出した。 「価値とは互換性(交換可能性)」という話。 骨董品に信じられない値段が付けられるけれど、万人が欲しいかというと違う。つまりは互換性(交換可…

てんてこ舞いだな

JSF 基本的には「画面:URL =1:1」 MVCにける画面(View)とモデル(Model)へのアクセスタイミングが一致 Ajax 「画面:URL = M:N」 そもそも画面の定義自体が既存Webシステムから変化 MVCにおける画面(View)とモデル(Model)へのアクセスタイミング…

たりないもの

この一連が機能の単位じゃ。 画面上でユーザが処理要求する 画面遷移が発生する 遷移先の画面に処理結果が表示される 「気合」がたりていることは自他共に認めているんだが…。 姓名の間に全角スペース入れると「ギャグセンス」か。これは恐らく正しいっぽい…

面白いことが思いつかない

引き出しを開けたけど、夏物も冬物も入ってないよ。って、自分は何を思考して、何を嗜好するのだろうか。 ところで、SVG調べてみた。少し記事読んだりした程度で何も考察無いけど。 SVGデータの検索に見るXQueryの可能性 そもそもこんな要件がある事業、職業…

反省

また失言してしまった。理由はさておき、自分の立場をわきまえろってことだな。 コンフリクトは歓迎すべきっていうけど、相手が一緒に戦う気のある人であることが前提よね。 って、似たようなことをオグシオが言ってた。

XMLのメリット(その2)

軸足は「すべてを演算する(ステータスやフラグを持たない)」ということ。 ただ、XMLのメリット - ee83126の日記で書いた話は極論で、演算ルールがユーザ/ベンダ間で見える化されていれば、ステータスやフラグをキャッシュしても共通語として便利に機能す…

XMLのメリット

XML-DBのメリットが分かっていない気がする。教科書に書いてあることは、読者にとって分かりやすくないと売れないので、当たり前と感じることが書いてある。それを読んだときは納得なんだけど、実際の業務ってそんな簡単じゃないわけさ。機械処理が複雑化し…

仮説と事実のダンプ→まとめ(その2)

XPath、XQueryはXML構造(ノード間の親子関係)に依存する。 それにも関わらず、XML構造を無視して一定の結論を導こうという論理は成立しない。 検索手段(RDBでのSQLに相当する部分) 検索条件(SQLでのWHERE句に相当する部分) 上記に加えて、 検索項目(S…

仮説と事実のダンプ→まとめ

Q1.なぜ検索式はXPath1.0、XPath2.0、XQuery1.0をすべて書いてみたのか。 →照会言語には上記の規格が存在するが、いずれかは目的を実現できないのでは?という懸念があった。 →また、それぞれの規格のできること(メリット、デメリット)を見極める必要が…