2008-01-01から1年間の記事一覧

プログラムのインターフェース(その2)

年始に向けて忙しいし、気づいたら忘れてそうなのでメモ。レコード屋のオンラインサイトで商品を探す機能を考える。 フィルタ項目をコンボボックスで実装して、選択・実行すると対象商品が表示される仕組みとする。 CD 日本のアーティスト 海外ののアーティ…

Document Based Application

考え事していたらたどり着いた。(悪い癖だな…)でも、興味深いのでもう少し調べてみよう。 2009/01/18追記 新規書類を作成する ファイルに保存された既存の書類を開く ユーザが指定した名前で、指定した場所に書類を保存する 書類を最後に保存した状態に戻…

プログラムのインターフェース?

以下の要件があったとする。 ある情報をAはXML形式で欲しい。 ある情報をAは将来に渡ってCSV形式で欲さない。 ある情報をBはCSV形式で欲しい。 ある情報をBは将来に渡ってXML形式で欲さない。 Q.“ある情報を抽出して、形式変換して、返す”…

ブログ始めてよかった

読んでる本に、いい話が書いてあったのでメモ。 「○○“が”ある」ではなく「○○“も”ある」というように、断定的に書かないほうが柔らかく伝わる。 いろいろな考えの人が読んでいるものなので、誰かの意見を真っ向から否定するような書き方はしない。 さまざまな…

Google Maniaになろう

G Mania - グーグルの便利な使い方 | Google、Gmail、グーグル マップ、カレンダーなどの使い方、Tipsを紹介 師匠の一人が「これだけWebの世界が便利になっているのに、その恩恵を享受しているのは少数」と。 思い出して半ば強制的にブックマークした。 余計…

SSD

商品情報 : 富士ゼロックス 結構前に読んだものだけど、後で読み返してみると別の世界が見える。 ホットファイル、あるいは全部(?)をオンメモリして、並べられるだけ並べればいいのかな。 レプリ(SSD→HDDのSSD側の処理負荷)に影響なしって言ってるし。…

最近まともなこと書いてないな。今までもそうか。

これすげー。 でも、ベルト変えただけで100万近くいっちゃうじゃん。(1£=136円)普通にもう一個買えるじゃん。

最近

確実にデブになってきてる。少し生活を改めよう。(終わり)

コネクションプール

利用者にストレス無く業務を実施してもらうために、データベースへのアクセスはなるべく短時間で済ませたい。 どうする? 性能が良いデータベースを選定する 検索処理自体を高速可するために工夫する データベースへのアクセスを定型化する(非定型アクセス…

モデリング?

勝手に引用すると叱られそうだけど、面白かったので。 学のある人はすごいなぁ。論文なんて見たことも書いたこともないよー。なんちゃって大学生でした。 問題解決プロセスモデルに基づくソフトウェア設計支援 オントロジーに基づくWebアプリケーション構築…

モノの価値

確か予備校の先生だったと思うんだけど、「(万人にとっての)モノの価値」について聞いた話を思い出した。 「価値とは互換性(交換可能性)」という話。 骨董品に信じられない値段が付けられるけれど、万人が欲しいかというと違う。つまりは互換性(交換可…

てんてこ舞いだな

JSF 基本的には「画面:URL =1:1」 MVCにける画面(View)とモデル(Model)へのアクセスタイミングが一致 Ajax 「画面:URL = M:N」 そもそも画面の定義自体が既存Webシステムから変化 MVCにおける画面(View)とモデル(Model)へのアクセスタイミング…

たりないもの

この一連が機能の単位じゃ。 画面上でユーザが処理要求する 画面遷移が発生する 遷移先の画面に処理結果が表示される 「気合」がたりていることは自他共に認めているんだが…。 姓名の間に全角スペース入れると「ギャグセンス」か。これは恐らく正しいっぽい…

面白いことが思いつかない

引き出しを開けたけど、夏物も冬物も入ってないよ。って、自分は何を思考して、何を嗜好するのだろうか。 ところで、SVG調べてみた。少し記事読んだりした程度で何も考察無いけど。 SVGデータの検索に見るXQueryの可能性 そもそもこんな要件がある事業、職業…

反省

また失言してしまった。理由はさておき、自分の立場をわきまえろってことだな。 コンフリクトは歓迎すべきっていうけど、相手が一緒に戦う気のある人であることが前提よね。 って、似たようなことをオグシオが言ってた。

XMLのメリット(その2)

軸足は「すべてを演算する(ステータスやフラグを持たない)」ということ。 ただ、XMLのメリット - ee83126の日記で書いた話は極論で、演算ルールがユーザ/ベンダ間で見える化されていれば、ステータスやフラグをキャッシュしても共通語として便利に機能す…

XMLのメリット

XML-DBのメリットが分かっていない気がする。教科書に書いてあることは、読者にとって分かりやすくないと売れないので、当たり前と感じることが書いてある。それを読んだときは納得なんだけど、実際の業務ってそんな簡単じゃないわけさ。機械処理が複雑化し…

仮説と事実のダンプ→まとめ(その2)

XPath、XQueryはXML構造(ノード間の親子関係)に依存する。 それにも関わらず、XML構造を無視して一定の結論を導こうという論理は成立しない。 検索手段(RDBでのSQLに相当する部分) 検索条件(SQLでのWHERE句に相当する部分) 上記に加えて、 検索項目(S…

仮説と事実のダンプ→まとめ

Q1.なぜ検索式はXPath1.0、XPath2.0、XQuery1.0をすべて書いてみたのか。 →照会言語には上記の規格が存在するが、いずれかは目的を実現できないのでは?という懸念があった。 →また、それぞれの規格のできること(メリット、デメリット)を見極める必要が…

URIってなんだ?

A:http://www.google.co.jp/search?q=apple B:http://d.hatena.ne.jp/ee83126/A、Bは同じように見えて違うんだよな。何が違うか、ほんとに違うかはわかってないけど。Aの「http://www.google.co.jp/search」はgoogleの検索を意味する。 Bの「http://…

カテゴライズ論(その4)

外野がいろいろ言うんだけど、事実を知るために手を動かし続けてる。なんとなく形になってきてるんだけど、もう一歩(いや二、三歩)足りない。 機能要件、非機能要件(ここでは主に性能)の実現性 あと少し。でも実現性が無いことを証明するのが大変。 個人…

SEO

検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、英:サーチエンジンオプティマイゼーション、SEO)とは、ある特定の検索エンジンを対象として検索結果でより上位に現れるようにウェブページを書き換えること。また、その技術。 サーチエンジン最適化とも…

死刑執行中脱獄進行中

死刑執行中脱獄進行中―荒木飛呂彦短編集 (SCオールマン愛蔵版)作者: 荒木飛呂彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 1999/11メディア: コミック購入: 13人 クリック: 222回この商品を含むブログ (104件) を見るあと4ヶ月。脱獄進行中だ、絶対に。ちんたらやって…

デザイン変更

心機一転。 フォントがでかすぎて不満いっぱいだったけど、これで解消。 色も自分の好みに合っていて文句なし。今日は帰りがけに発見があって、後ろ髪を引かれる思いだったなぁ。 まあ、そのほうが来週が楽しみになるので精神衛生上はいいかもな。

カテゴライズ論(その3)

XMLで表現すると、こんな感じになるとする。別にdateやtitleをキーにまとめても問題なさそうだな。 <diary> <day date="2008-10-15"> <title name="カテゴライズ論"> <body> あふれるほどの情報から必要な情報を効率的に入手するために、カテゴライズする。 ・・・・・ </body> </title> </day> </diary> 本文(body)の情報が欲しいときは、↓の様…

カテゴライズ論(その2)

http://d.hatena.ne.jp/ee83126/20081015/1224086582 →http://d.hatena.ne.jp/ユーザ名/日付/???自分の過去の日記を例にすると↑って表現されてるんだよね。 「オレが一番アクセスするんだから、オレの日記はまとめておいてよ」ってこと。 さらに、 「日記…

カテゴライズ論

あふれるほどの情報から必要な情報を効率的に入手するために、カテゴライズする。 情報のアクセスルールが決まる。→情報はどんどん追加される。→カテゴリーが変化する。→カテゴライズしなおす。→情報のアクセスルールが変わる。 なんだこれ?今すぐ答え出な…

二次会等々

準備の三連休だった。勉強しようと思っていたが、これはこれで大切。 自分が本当に大切だと思っていた人は、それに応えてくれる。そうでない人は相応の対応をするのが面白かった。

開始

文章書くのが苦手なのでトレーニング開始。目にするものすべてが新しいことだらけで非常に楽しい。 初動が遅すぎて後悔の一日だった。